司法書士試験を死ぬ物狂いで勉強をしてようやく勝ち取った合格。

 

今合格を目指して一生懸命がんばっている人も、合格後のことは気になりますよね?

 

でも司法書士試験に受かって、その後のことについては情報があまり多くありません。

 

気になる司法書士試験合格後の流れを紹介します。

 

スポンサーリンク

司法書士試験に受かったら独立それとも就職?

 

超難関法律資格の司法書士試験に合格をしたら、いきなり独立開業をすべきか、それとも資格を生かして就職をすべきかを悩む人も多いと思います。

 

まず就職するとなると、司法書士事務所に就職するのか、一般企業に就職するのかに分かれるでしょう。

 

司法書士事務所に就職するのは、独立開業のための実務経験を積みたいという場合が多いです。

 

つまり、司法書士事務所に補助者として就職して、不動産登記業務などの実際の現場を経験するわけです。

 

この場合は就職するといっても独立開業の道へ進むのに近いのかもしれません。

 

 

一般企業に就職して資格を生かす

 

司法書士は実務家登用試験でもありますし、独立開業に向いている資格ではあります。

 

しかし、一般企業に就職して司法書士という資格を生かす道に進む人もたくさんいます。

 

例えば、企業の法務部で活躍するという例です。

 

司法書士試験受験で培った法律の知識を生かして、企業の仕事に役立てるわけです。

 

 

いきなり独立開業をするという道も

 

司法書士試験に合格をした後、就職をせずにいきなり独立開業をするという道を選ぶ人も決して少なくありません。

 

ただ、司法書士試験は実務家登用試験ではありますが、いきなり実務経験なく独立開業をするのには、まだ未熟さがあります。

 

いきなり独立開業をする人の多くは、すでに合格前から司法書士事務所の補助者として働いている人も多くいます。

 

 

スポンサーリンク

司法書士の実務を学べる研修

 

司法書士試験に合格していきなり独立開業するといっても、実務経験がなければ不安ですよね。

 

いかに超難関資格に合格したからといっても、実務の世界はさまざまな複雑な事例もありますから。

 

ただ日本司法書士会連合会や各都道府県の司法書士会でさまざまな研修が実施されており、研修で実務を学んで実務を学ぶことが用意されています。

 

実務経験がないけれど、試験に合格後できるだけ早く独立開業をしたいという人は、研修でどのような内容を学べて、どれくらいの費用が必要なのかを頭に入れておくと良いでしょう。

 

ここからはどのような研修があるのかを紹介します。

 

 

新人研修

 

司法書士試験に合格したら、日本司法書士会連合会と各都道府県の司法書士会が主催する新人研修を受講するのが一般的です。

 

独立開業だけでなく、一般企業に就職する場合でも受けるべきです。

 

日本司法書士会連合会が実施する「中央新人研修」は、前期日程と後期日程があります。

 

平成29年度の例ですと、eラーニングの前期日程は12月初旬から1月中旬にかけて3つのグループが約2週間づつ行います。

 

後期日程は集合研修になりますが、全国を北海道、東北、東京、中部、近畿、中国、四国、九州という8会場に分かれての研修になります。

 

後期日程の集合研修は3日間の日程で行われます。

 

この前期日程と後期日程がある日本司法書士会連合会の研修が「中央研修」になり、費用は約4万円ほどになります。

 

その他東京司法書士会のように独自で新人研修を行っている例もあります。

 

 

東京司法書士会の新人研修会

 

東京司法書士会のように独自で新人研修会を、中央研修の前に行う例もあります。

 

この新人研修会は平成29年度の場合は、11月末~12月中旬のうち11日間における全13回の日程で行われます。

 

費用は30,000円で東京司法書士会に入会を予定していなくとも受講をすることができます。

 

 

ブロック研修

 

各ブロックの司法書士協議会が実施する登記実務の学習を中心とする研修会です。

 

中央研修と同じように全国を8ブロックに分けて、例年1月を中心とした日程(各ブロックによって異なる)で行われることになります。

 

日数は1週間程度で費用は約3万円。

 

 

ダブルライセンスや司法試験を目指すのは?

 

司法書士試験の合格後はダブルライセンスや司法試験を目指すのはどうなのでしょうか?

 

ダブルライセンスを資格予備校などでは推奨する場合もありますが、司法書士試験のように取得にかなりの労力を要した資格は、その資格を十分に生かしたいところです。

 

そのためダブルライセンスの取得を考えるよりも、司法書士の実務を極めるほうがオススメです。

 

さらに難関になる資格試験の最高峰である司法試験を目指したい気持ちもわかるのですが、当初から司法試験を念頭に置いて勉強してきたというわけではなければ、司法試験をさらに目指すのは少し考えるべきでしょう。

 

特に近年は資格を取得しただけでは食えない時代だといわれ、いかに実務能力などいかに特徴を出すかが大事だからです。