ビジネス実務法務検定試験の日がいよいよ近づいてきました。

 

ここまで順調に勉強をしてきた人も、計画通リにはいかなかったという人もあり様々でしょう。

 

順調な人もそうでない人も直前期の勉強の仕方によっては逆転がありえます。

 

直前期をどのように過ごすべきか、そのオススメの方法を紹介します。

 

また資格予備校では直前期にヤマ当て講座や直前模試が行われしますが、これらもトライすべきなのでしょうか?

 

スポンサーリンク

試験直前期の絶対にやってはいけないこと

 

順調に勉強を続けてきた人が絶対にやっていはいけないことがあります。

 

それは今までやってきた勉強を繰り返すのはではなく、全く新しいことをやってしまうことです。

 

例えば今まで重要度の高い箇所の勉強を続けてきたけど、本番を完璧に迎えるために出題可能性がほぼないような細かい論点まで勉強を始めるようなことです。

 

資格のような試験で重要なことは、論点についての正確な理解です。

 

一番良くないのが不正確な理解の論点をたくさん積み上げようという行為です。しかもそれの論点がそれほど重要でない細かい箇所であればなおさらです。

 

 

スポンサーリンク

直前期は今までやった勉強の総復習に

 

試験直前期は新しい勉強を始めるのではなく、今までやってきて勉強の総復習をすべき時期です。

 

そのため、今までほとんど勉強をしてこなかったような人は、そもそも問題外。

 

短期間の勉強で合格できるような資格試験もありますが、ビジネス実務法務検定クラスの試験になるとそんなに甘くはありません。

 

学校の定期テストのような感覚を持たないようにしましょう。

 

まれに元々法学部生のように実力がある人が短期間の勉強で合格できるケースがありますが、そのような人はもっと長期視点で勉強をして、よりレベルの高い資格試験に挑戦すべきです。

 

 

 

問題演習で実戦力を養うのも重要

 

テキストの内容を理解したとしても、問題を解く力がかけている場合は得点につながらない場合があります。

 

問題演習をすることでテストの得点につながる実戦力をつけることはとても大事です。

 

問題演習の中でも最高の教材は過去問です。

 

過去問をやることで、基礎知識を効率よくインプットできますし、アウトプットすることで実戦力を磨くこともできます。

 

「過去出題された問題をやっても同じ問題が出ないのでやっても意味がない」

 

という人がたまにいますが、そんなことはありません。

 

ビジネス実務法務検定3級クラスですと、過去出題された選択肢と同じ出題もありますし、少し出題形式を変えて再度出題される場合もあります。

 

過去問は間違いなく最高の教材なので、できればボロボロになるぐらいまでやり込むことが大事です。

 

直前期も過去問をガンガン解いてください。

 

 

試験問題ヤマ当て講座は受けるべき?

 

資格予備校では今年の本試験の問題を予想するヤマ当て講座を直前期に実施したりします。

 

試験直前のヤマ当て講座は受けるべきなのでしょうか?

 

直前期のヤマ当て講座を受けるべきかは微妙なところですが、参考程度に受けてみるのは良いでしょう。

 

ヤマ当てで出題された問題が本試験でも出題されたと予備校も大きく宣伝します。

 

資格試験1点2点が合格不合格の結果を分ける場合もあるので、ヤマ当ての問題がもし本試験でも出題されれば有利になることはあるでしょう。

 

ただし大事なことは、直前期までに重要論点の知識をしっかり固めることです。

 

まだまだ勉強不足だから、なんとかヤマ当て講座で一発逆転を狙いたいという気持ちも分かります。

 

しかし、結果的な得点の違いは多少しか変わらないというのが実情ではあります。

 

ヤマ当て講座は、今までしっかりと勉強してきた人が、今年出題可能性が高い論点が弱点になっていないかどうかを確認するという感じで受講するのが理想的です。

 

誰でも苦手箇所というものはあるものですが、しっかりと把握しきれずに本試験を迎えるという人もいます。

 

弱点はしっかりと把握し、本試験までには克服しておかないといけません。特に今年出題可能性が高い箇所であればなおさらです。

 

 

直前模試は必要?

 

資格予備校などが主催する模擬試験は、自分の実力を知ることや弱点を知る意味で受けたほうが良いです。

 

模擬試験が年間で何度が行われている場合は、試験前の早期から行われるものから早めに受けるのが良いでしょう。

 

勉強のペースメーカーにも模擬試験を受ける価値はあります。

 

それでは試験直前に行われる直前模試はどうなのでしょうか?

 

直前はあまり新しいことに取り組まない方が良いことは伝えましたが、直前模試を受けることで曖昧な知識を増やすことにはならないでしょうか?

 

また、もしひどい成績によってメンタルに影響したり、逆に良い成績すぎで慢心するということもありえます。

 

直前模試は弱点を知るという意味では受ける価値はあると思います。

 

ただ順位や偏差値など成績に一喜一憂する必要はあまりありません。気になるのは分かりますが、参考程度にしておくのが良いです。

 

直前模試もヤマ当て講座などと同じで、今年出題可能性が高いものが選ばれているでしょう。

 

そのため、直前模試で出題された論点が弱点になっていないかどうかを確認するという点では、受験する価値は高いでしょう。